「こまち」に関するきっぷたち
今回は「こまち」の立席特急券を特集します。「こまち」は全席指定席の特急ですが、「こまち」しか特急が走らない盛岡~秋田間のみを旅行する旅客に便宜をはかるため、当該区間完結の場合は普通車の空席利用ができる立席特急券が自由席特急券と同額で発売されています。

角館駅の近距離用券売機で購入した立席特急券です。

同じ角館駅でも窓口で購入した立席特急券です。立席特急券は「普通定員」として座席数が管理されているため指定券と同様に列車名と発車時刻が印字されますが、「こまち」の特例区間完結の場合は発売数を制限しないため、「こまち(特定)」というダミーの列車で発売します。そのため発車時刻が空欄になっていますが、このまま使用可能です。

盛岡駅の窓口で購入した際には「次の便で」と申し出たためか、「こまち(特定)」ではなく通常の手順で発売されていますが、正常に「当日の普通車空席にお座り下さい」の印字があります。「こまち」や「はやぶさ」の満席時に発行される立席特急券の場合は
「立席特急券では着席できません」と印字されるようです。(満席時のみの発売のためそもそも着席ができないような気もしますが、部分的に空席がある場合でも着席できないのでしょうか。)
ここからは趣味発券です。つきあいのある旅行社にて購入しましたが、なにせ関西で東北のきっぷを発車直前に購入したものですから何とも奇妙そうな顔をしていらっしゃいました。


「スーパーこまち」の立席特急券です。実際の運用上では「こまち(特定)」の特急券で「スーパーこまち」にも乗車できたものと思われますが、マルス上には「スーパーこまち(特定)」も収録されていました。「スーパーこまち」という列車名称は期間限定だったため、それなりに希少なのではないでしょうか。

角館駅の近距離用券売機で購入した立席特急券です。

同じ角館駅でも窓口で購入した立席特急券です。立席特急券は「普通定員」として座席数が管理されているため指定券と同様に列車名と発車時刻が印字されますが、「こまち」の特例区間完結の場合は発売数を制限しないため、「こまち(特定)」というダミーの列車で発売します。そのため発車時刻が空欄になっていますが、このまま使用可能です。

盛岡駅の窓口で購入した際には「次の便で」と申し出たためか、「こまち(特定)」ではなく通常の手順で発売されていますが、正常に「当日の普通車空席にお座り下さい」の印字があります。「こまち」や「はやぶさ」の満席時に発行される立席特急券の場合は
「立席特急券では着席できません」と印字されるようです。(満席時のみの発売のためそもそも着席ができないような気もしますが、部分的に空席がある場合でも着席できないのでしょうか。)
ここからは趣味発券です。つきあいのある旅行社にて購入しましたが、なにせ関西で東北のきっぷを発車直前に購入したものですから何とも奇妙そうな顔をしていらっしゃいました。


「スーパーこまち」の立席特急券です。実際の運用上では「こまち(特定)」の特急券で「スーパーこまち」にも乗車できたものと思われますが、マルス上には「スーパーこまち(特定)」も収録されていました。「スーパーこまち」という列車名称は期間限定だったため、それなりに希少なのではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿