2015年3月8日日曜日

北越急行のきっぷたち(はくたか廃止前)

北越急行は補充券の発券を行っている旨を公式サイトに記載しており、趣味発券に寛容な様子でしたので行ってきました。

連絡乗車券 新座→しんざ
まずはアプローチに使用した何の変哲もないマルス券です。強いて言えば区間が新座~しんざ(漢字で地名を書くと同じ新座になる)という程度でしょう。しんざ→十日町間を現金で精算したため十日町駅の無効印が捺されています。

北越急行 三角表式補充券(裏面白地)
先に記したしんざ→十日町の現金精算の際に発行していただいた三角表式補充券です。一番上に発行日欄、続いて発駅、着駅、運賃がパンチされます。小児用の場合は上段の欄が使用されるのでしょうか。後述のJRと同じ様式の出札補充券とは異なり発行駅が記載されていないことから、多客時の臨時発売の際にも使用することが考慮されていたものと思われますが、実際にそのような取り扱いが行われたかについては不明です。

北越急行乗車券 十日町→犀潟経由200円区間(裏面白地)
十日町から直江津までのエドモンソン券です。北越急行完結のものは駅名式のようですが、JR連絡の乗車券は金額式になっています。とはいえ、券売機のボタンは駅名式になっているのですが…。


北越急行 地図式補充券(図補) 北越急行 地図式補充券(図補) 裏面
復路にて使用した路線図式の補充券です。北越急行線内や直通列車が走っている線区に限らず、連絡運輸範囲内の様々な駅が収録されています。
(注: 連絡運輸範囲について、JR全駅が連絡運輸範囲と勘違いされることがありますが、
通過連絡範囲でなく連絡運輸範囲は本州三社の一部の駅に限られています。)
ただし、連絡運輸範囲が網羅されているというわけでもなく、どういう基準で選定されたのかが少し気になります。

北越急行 特別補充券 出札補充券(出補) JR連絡乗車券 しんざ→新座 北越急行 特別補充券 出札補充券(出補) 裏面
地図式補充券と同時に使用した、しんざ→新座の出札補充券です。往路に使用した乗車券を呈示してお願いしたところ、念のためとマルスで金額と有効期間を確認しての発券となりました。また、学割についても学割証を提出することで問題なく適用されました。飯田橋にて途中下車後、画像をスキャンしました。

北越急行 特別補充券 出札補充券(出補) 特急券+グリーン券 十日町→六日町
グリーン指のみ券 十日町→六日町
十日町→六日町の、北越急行線内完結となるグリーン券です。「はくたか」の指定席はマルスにて管理していますが、マルスでは社線完結の有額券が基本的には発券できないため、指のみ券を発行して席を確保し、補充券で料金券を発行するのが正当な取り扱いです。

北越急行 特別補充券 出札補充券(出補) 新幹線自由席特急券 越後湯沢→高崎
最後に、越後湯沢→高崎の新幹線自由席特急券です。お願いしたところ、新幹線の特急券も補充券での発券が可能とのことでした。JR線が関係する特急券ということもあって料金補充券を期待していたのですが、これも出札補充券での発券となりました。これとは別に持っていた特急券を乗車変更し、大宮まで乗車しました。
改札窓口できっぷの持ち帰りを申し出たところ、「コピーなら渡せる」とのことでした。越後湯沢駅でも大宮駅でも特にトラブルになったり手間取ったりすることはなかったので、これも正当な扱いであると思われます。

末筆ながら、多数の趣味発券に応じていただいた十日町駅の駅員さんに御礼申し上げます。

0 件のコメント:

コメントを投稿