2017年12月25日月曜日

南海電鉄と大阪市営地下鉄の連絡乗車券


南海電鉄・関西空港駅から難波経由で大阪市交通局への連絡乗車券です。[企]と記されている通り普通乗車券ではなく企画乗車券の扱いとなっています。関西空港から難波までの通常運賃は920円ですが、大阪市営地下鉄の各駅まで1,000円で発売されています。
南海電鉄の券売機はIC残高でのきっぷ購入に対応しており、このきっぷについてもIC残高を利用して購入することが可能となっています。また駅窓口でも発売しています。

2017年12月24日日曜日

南海電鉄「関空トク割ラピートきっぷ」


南海電鉄の「関空トク割ラピートきっぷ」です。乗車券とラピートの座席指定券がセットになったもので、レギュラーシート用が1,270円、スーパーシート用が1,480円となっています。券売機での販売はしていないため特急券販売窓口での購入となります。

2017年12月17日日曜日

乗車券、乗車証、乗車票、きっぷ の違いとは

いわゆる鉄道の「きっぷ」を指す単語には幾つかの種類があります。タイトルに挙げた以外にも「乗車券類」や「切符」といった表記を見かけることもあるかも知れません。実はこれらには明確な区別があるのです。それぞれどういう意味なのでしょうか。
養老鉄道 手回り品切符

2017年12月13日水曜日

阪急電鉄特殊乗車証(株主優待乗車証)

阪急電鉄特殊乗車証
阪急電鉄の特殊乗車証です。金券ショップにて株主優待乗車証として販売されていたものです。阪急阪神ホールディングスの株主優待として配布されている阪急電鉄・阪神電鉄の共通回数カードを券売機にてきっぷに引き換えたものと思われます。一般の回数券などと同様に改札機通過時に乗車駅と乗車日が券面に印字されます。

2017年12月10日日曜日

阪急電鉄往復乗車券

阪急電鉄往復乗車券
阪急電鉄の往復乗車券(復片)です。往復乗車券と言いつつ区間や発駅の指定すらない190円区間の片道券が2枚発券されるというもののため、実際には往復乗車でなくても使用が可能と思われます。阪急電鉄の旅客営業規則において、往復券の有効期間は往片が1日、復片が2日と定められていますが、何故かこの復片には「発売当日限有効」と印字されています。
普通回数券などと同様、改札機通過の際に乗車駅と乗車日が券面に印字されます。今回は梅田駅から乗車しています。なお阪急においては乗車券に梅田と表記する必要のある時は、区別が容易になるよう田の字を改変したものを印字しています。自動改札機導入以前の駅員が目視で改札を行っていた頃の名残と言えます。