2021年11月17日水曜日

山形鉄道 硬券乗車券


山形鉄道の荒砥駅から赤湯駅までの硬券乗車券です。荒砥駅から赤湯駅までの区間は、今泉駅からJR米坂線・奥羽本線を経由する経路もあるため、区別のため「梨郷経由」と印字されています。この乗車券は荒砥駅から赤湯駅まで実使用しました。
赤湯駅は山形鉄道とJR東日本の共同使用駅で、西口を山形鉄道が、東口をJR東日本が管理しています。東口にていつものように「無効印をお願いします」と申し出たところ、「山形鉄道の乗車券なのでJRでは無効印を押せませんが、持ち帰るなら穴を開けさせてもらいます。」と全く意味が分からないことを言われてあっけにとられている間に穴を開けられてしまいました。磁気化されていない硬券乗車券に穴を開けることにどんな意味があるのでしょうか。それに無効印を押せないのにどうして穴は開けられるのでしょうか。というか共同使用駅でそのようなことを言われたのは他に記憶がありません。。。

2021年9月29日水曜日

黒部渓谷鉄道 乗車券


黒部渓谷鉄道の往復乗車券です。片道運賃は1,980円ですので、単純に2倍の3,960円となっています。

2021年6月21日月曜日

GoToトラベル対象のJR乗車票




往復JRと宿泊がセットになった日本旅行の募集型企画旅行「JRコレクション」の乗車票です。同社では旅行予約サイト「じゃらん」向けに「赤い風船JRじゃらんパック」の取扱も行っているためか、券面には「赤い風船じゃらん」と記載されています。「乗車票(乗車船用)」が通常の乗車券に、「乗車票(特急指定席用)」が指定席特急券に、「乗車票(新幹線指定席用)」が新幹線指定席特急券に相当するものです。
一般に募集型企画旅行において使用されるJR券は通常の乗車券類とは効力等が異なるため、「乗車票」と呼ばれています。左上に〇契と大きく記載されることから、マル契と呼ばれることもあるようです。これらの乗車票は商品ごとに効力が異なっており、「ぷらっとこだま」など途中乗車・途中下車は一切不可で通常の乗車券類の購入が必要となるという厳しい商品もありますが、この商品の場合は指定された駅以外での途中下車は前途無効となるのみです。
途中下車取扱駅は列車の乗換となる金沢駅のほか新高岡駅も指定されていますが、料金券には「指定列車以外に乗車時は別途乗車券・特急券の購入が必要」と印字されており、途中下車取扱駅の新高岡駅で途中下車したとして運賃部分も事実上前途無効となってしまうようです。
ちなみに、この乗車票は「GoToトラベル」対象の募集型企画旅行の一部として購入したものですが、元々乗車票には金額の印字がなく駅での変更や払戻もできないため、特にそれを示すような印字はなされていません。

2021年4月18日日曜日

JR北海道バス 様似駅発行 往復割引乗車券


様似からえりも岬までの往復割引乗車券です。同区間の普通片道運賃は1,360円ですが、この往復割引乗車券は1,880円と約30%の割引となっています。

2021年4月2日金曜日

様似駅発行 JR北海道バス出札補充券



様似駅発行のジェイアール北海道バスの出札補充券です。初乗り運賃の170円となる様似駅→様似営業所前にて発行いただきました。

2021年3月14日日曜日

札幌市営地下鉄の連絡乗車券・乗継券


札幌市営地下鉄の麻生駅から大通駅もしくはすすきの駅を経由し市電各駅までの連絡乗車券です。地下鉄の乗車料金は250円ですが、全区間の乗車料金である370円が印字されています。
なお鉄道の世界では乗車券の価格のことを運賃と呼ぶことが一般的ですが、札幌市営地下鉄および札幌市電では「乗車料金」という呼び方で統一されているようです。



札幌市営地下鉄の豊水すすきの駅から地下鉄1区+バス1区の連絡乗車券です。こちらも市電連絡と同様に全区間の乗車料金が印字されています。



札幌市電の乗継券です。市電降車時に市電と地下鉄1区の乗継運賃330円を支払い受け取ります。

2021年2月7日日曜日

十勝バス 往復割引乗車券


十勝バスの往復割引乗車券です。帯広駅バスターミナルにて購入しました。帯広駅~広尾の普通運賃は1,910円ですが往復割引乗車券では3,440円と10%引きになっています。

2021年1月25日月曜日

青い森鉄道 野辺地駅発行 JR大湊線乗車券



野辺地駅発行のJR大湊線の乗車券です。野辺地駅はJR東日本と青い森鉄道の共同使用駅で、青い森鉄道が管理をしています。