ラベル 連絡乗車券 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 連絡乗車券 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年3月8日日曜日

北越急行のきっぷたち(はくたか廃止前)

北越急行は補充券の発券を行っている旨を公式サイトに記載しており、趣味発券に寛容な様子でしたので行ってきました。

2015年1月28日水曜日

井原鉄道 連絡乗車券(補片)

井原鉄道 補充片道乗車券(補片) JR連絡乗車券 井原→岡山(神辺経由)
井原鉄道の井原駅にて購入したJR西日本と連絡となる補充片道乗車券です。
経由には経由駅のみを記載し路線名は表記しないという、
JRの乗車券に見慣れていると物珍しく見える表記方法になっています。
JR以外の鉄道会社が発行する乗車券には割と多い表記方法なのかも知れません。
福山→岡山間では新幹線に乗車しましたが、両駅の駅員さんは慣れた様子でしたが、
山陽新幹線の車掌さんは少し戸惑っていた節がありましたが、
当然問題なく使用できました。


井原鉄道 連絡乗車券 裏面
裏面には都区市内制度に関する注意事項が記載されています。
現在は東京、横浜、名古屋、京都は連絡運輸範囲外となっています。
一部サイトに「広島市内は範囲内だが挙げられていない」との記載がありますが、
神辺、清音のいずれの駅からも200kmを超えず、
都区市内制度が適用されないためと思われます。

2015年1月17日土曜日

西日本JRバス中国高速線 連絡乗車券

西日本JRバス中国高速線 連絡乗車券

遅ればせながら明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、今回はJR鉄道線からJRバスへの連絡乗車券です。

西日本JRバスとJR西日本は連絡運輸契約を締結しており、連絡運輸の対象は中国高速線(新大阪駅・大阪駅~津山駅間)のほか京北高雄線(京都駅~西山高雄~周山間)、若江線(近江今津駅~小浜駅間)、および定期旅客のみの園福線(園部駅~福知山駅間)です。
このうち、中国高速線の大阪駅接続と若江線はマルスに運賃が収録されているため85mm券で発行されますが、中国高速線の津山駅接続と京北高雄線はマルスに運賃が収録されていないため、金額入力発券となります。
また、中国高速線には学割運賃の設定があり、画像の例にも学割が適用されていますが、表記は「社学割」とはならず単なる学割となっています。