旧来車を撮っておこうと思い立っておでかけ。まずは山陰線へ。
そのうち東海道とか奈良線にも顔を出すかと。
個人的に撮影地ガイドを参照するのは自分で撮りに行く意味が
薄れるような気がしてしまうので余り好かないのです。
ということで最近はやりのグーグルアースとかを見て
あたりをつけた上で現地を見に行く、という何とも回りくどいことをしています。
…まぁ大抵帰った後で検索するとどーんと載ってたりするんですねこれが。
とりあえず今回あたりをつけたのが
大きな地図で見る
大きな地図で見る
このあたり。
一つ目のポイントは場所が狭い上に既に先客が2名おり断念。
二つ目のポイントで1時間弱撮影。
最初のうち曇っていたので逆光になるであろう方向で。
まさかの1本目が更新車という…
望遠レンズは捗る
その後、日が出そうだったので移動。
クッソ汚いK9編成
美濃太田で放ってますみたいな天井の雰囲気
血迷って縦にしたらミスった
最初に来た彼が帰ってきたので私も帰ります
続いて、来る途中の列車から偶然発見した太秦駅近辺の踏切へ。
方向的に終日逆光になりそうだったが、超絶曇天だったので行ってみた。
彼は何となくちょっと暗めのほうが映える、気がする。
0 件のコメント:
コメントを投稿