


台湾新幹線こと臺灣高速鐵路の乗車券です。
日本や台湾鉄路局のきっぷに比べ、しっかりしたカード式の乗車券になっています。
ちなみに、きっぷは指定席でも自由席でも、窓口だけでなく自動券売機で買うこともでき、信用卡(=クレジットカード)で決済することもできます。上に掲載しているきっぷはいずれも券売機にてクレジットカードで購入したものです。乗車日時と乗車区間を選択すれば列車一覧が表示されるので、乗車する列車と設備(自由席か普通車指定席か商務車(=グリーン車))を選択し、現金かクレジットカードを投入し、クレジットカードの場合は暗証番号を入力すればOKです。指定席ならばシートマップから座席を選択することもできます。
ちなみに、購入したきっぷはいずれもクレジットカードで購入しましたが、
暗証番号を入力する際に入力を間違えたのですが何故か正常に購入できてしまいました。
使用したクレジットカードが磁気ストライプのみでICチップがないものだったので、
決済に暗証番号が必須でなかったのかも知れませんが、不思議な現象です。

なお、現在では改札機の改良がなされ、乗車券の挿入方向は問われないようになっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿